2015年01月04日

熊本の婚活塾・こだまのようなあいつ・完

       むつみ会結婚相談室


                                                             「自動車の列無料写真」の画像検索結果









熊本の婚活塾
こだまのようなあいつ・完





お~いと呼べば、お~いとこたえるのが”こだま”です。
別にピクニックではなくても、

お~いと呼べばお~いとかえってきました。それがフツー
でした。フツ~がフツ~でなくなった、それこそが問題
なのだとぼくは考えています。




向こう三軒両隣り、アカの他人同士でもお~いで通じ合い
ました。道は他人同士を隔てるスペースではなく、それを
家族に限りなく近づけるスペースでした。

モータリゼーションは、向こう三軒とのあいだを、車列の奔流
でさえぎり、近くて遠いホンモノのアカの他人にしてしまいま
した。




動物たちとのあいだにも、食料になるのもいくらかはありま
したが、生き物同士の交流が厳然としてありました。

コンクリートジャングルの都市という環境の中で生息できる
のは、ヒトのほかにはゴキブリとペットくらいのものです。




しからば、オトコがオンナがお~いと呼べば、オンナから
オトコから、お~いとこだまがかえってくるのは当たり前す
ぎることでした。

それをいわば、自然の摂理にほかなりません。どうして
結婚受難という前代未聞の現象が起きてしまったのでしょう?

こたえは単純にして明快です。自然の摂理に反してしま
ったからです。




婚活の方法などといっても、はっきりいって所詮対症療法に
すぎないものばかりです。別の言葉では気休めともいいます。

得たものがあれば、必ずといっていいほど喪うものがありま
す。その失ったものの姿かたち、その大きさをかみしめるこ
とからはじめの一歩を踏み出すべきかと思います。




   むつみ会結婚相談室
       
    熊本市東区新生1-28-2
    tel (096)365-3778                
            (4月に中央区新屋敷2-26-10から移転しました)

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 12:26Comments(0)童話

2014年11月07日

ハル君、雲にのる(後編・完)



 


 ハル君、雲にのる 
            ・・・完




水たまりは、実はもうひとところあるんだ。
ハル君のこころのなかにね。
こころにうつっているのは宇宙そのもの

おぼえてるかい?

ハル君はおかあさんの胎内(おなかのなか)で、
宇宙の進化を生きたんだよ。
なんにでも始まりがあって、終わりがあって、
いまを生きているんだ。



それをひとたちはファンタジーって訳したりして
そんなの世間知らずの、遠い昔話だなんて
お酒をのみながら、いつもばか笑いしてる。

人生はハードボイルドで、勝利と成功が全てだなんて、
気勢を上げている。そうか・・・・
トライアル・アンド・エラーって知らないんだ。

それは人のこころという無限の追及のプロセス
そのものなんだから。



切なくて、やりきれないことだけど、
かって、ひとなら誰でも当たり前に持ってた、
こころのなかの水たまりは、
そんな日々のなかで乾ききってしまったんだ。

そして肝心要のハードボイルドな人生は
いつしかバーチャルなまぼろしに化けて、
指の間からすり抜けていく。

そうして何もかもが靄のように消えた。
かがやく空や雲たちは、もうどこにもないんだ。



詰め込みの知識とか、目先だけの現実とかで
頭だけでっかちのひとが、ひとのためだけに、
いのちをつまらぬひとくくりにしてしまったんだ。

ひとを皆、どこそこのだれそれにしてしまい、
限りない宇宙を、わざわざ四角四面にくぎって
自由なはずのまっさらな空間を奪いとったんだ。



あの、おひさまとかぜとみずはどこへいったんだろうね。
大切なものたちはどこに消えてしまったんだろうね。


物欲しげに鼻先にぶらさがる
飼馬のニンジンような知識や、
足の引っ張り合いで身動きとれない
矛盾だらけの現実なんてのは、

ふだんは偉そうに一人前の顔して歩いてても、
メンタリティってものがなけりゃ何一つできやしない。

ごまかしとまやかしと高慢ちきと自分のことだけ、
あったとしても泥の水たまりで、
いまハル君が眺めてるような空と雲なんか映らない。



なにより大事なのは、分かるかい、ハル君
ファンタジックな想像力なんだ。
そうだよ、いまのハル君こそがかけがえのないもの。

それで世界中が満たされたとき
知識や現実を、自由と愛と真実の力に
はじめて生まれ変わらせることができるんだ。



ピーターパンはいった。

「お~いきみたち、世の中に妖精がいるのを
 知ってるかい?」

妖精なんていないと信じたとき、
またひとり妖精がきえてゆく・・・・・・・・・・。

                  (完)  




   熊本のお見合い、熊本の結婚相談、熊本の婚活なら
    むつみ会結婚相談室(野田成治、野田由美子)

      *事務所移転しました
    (新)熊本市東区新生1-28-2(〒862-0908)
      Tel(096)365-3778


  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 04:34Comments(0)詩歌ハル君童話

2014年11月03日

ハル君、雲にのる(中編)

2014年10月22日

ハートホームページは上の案内(緑文字部分)をクリックすればひらきますハート

熊本の結婚相談を考えている方はホームページへお進み下さい





入道雲 向日葵 雲 2602907

 ハル君、雲にのる(中編)





3人に交る替るでダッコされて、ハル君はすっかりご機嫌です。
でもどうもおかしいな?オシメが濡れたかな。お尻が寒~い。

こんなときハル君は、お目々と”ハル君語”で、スペシャルサイン
をだします。

おかあさんとばあばはすぐ気づいてくれるのですが、
じいじは全然だめなのです。



ハル君は草原の上に敷いたバスタオルに、仰向けにされました。
オシメをとって裸んぼにすると、おかあさんがいいました。

「オチンチンのひなたぼっこだぞ~」



いまハル君の双眸に映るものといえば、まぶしい蒼空と
白い雲だけです。ほかには何もありません。

山の頂きや、駐車場にお行儀よく並んでいた何台もの車や
カラフルなお店の屋根や、はしゃぎ声だけが聞こえるおにい
ちゃんやおねえちゃんやらの姿はどこに消えたのでしょう。



知っていますか・・・?

ニシハラムラで、ハル君が見ている空と雲たちの姿は、
キリマンジャロやヒマラヤで、もうひとりのハル君が見て
いるのと同じものなのです。


知っていますか・・・?

ニシハラムラで、いまハル君が見上げているものは
ずっとむかし、ハル君と同じ歳のじいじが見たものと
同じものなのです。



高い々々ところにある空と雲は、雨上がりの水たまり
にもあります。

今度一緒に見よう。それからね、

いまハル君が見上げている空と雲は、宇宙という名の
どこまでも高い水たまりに映ったものなのです。

                    (つづく)



   熊本のお見合い、熊本の結婚相談なら
   むつみ会結婚相談室(野田成治、野田由美子)

      *事務所移転しました
    (新)熊本市東区新生1-28-2(〒862-0908)
      Tel(096)365-3778



    
  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 15:23Comments(0)詩歌童話

2014年11月02日

ハル君、雲にのる(前編)

ハートホームページは上の案内(緑文字部分)をクリックすればひらきますハート

熊本の結婚相談を考えている方はホームページへお進み下さい




ハル君、雲にのる




ハル君は生まれて4ヶ月、、、、
初めて”山”にゆきました。
いまどきのママふうにいえば”山デビュー”ですね。
おかあさん、ばあば、じいじと約束していたのです。
お天気のいい日に行こうね。

久しぶりの秋日和のお昼頃、おっぱいのんで
すこ~しお昼寝をしてから、4人で車ででかけました。



窓を一杯に開けると、きもちのいい風がみんなの頬を
なでてゆきます。
風はおわいの”いいにおい”も運んできてくれました。

後ろの座席でばあばのお膝に乗ったハル君は、細目がちで、
なぜか運転中のおかあさんの方ばかり見ています。



車は30分も走ると、阿蘇の西原村に着きました。村営ショップ
の萌えの里に駐車して、コスモス祭りがあっているはず

と思っていたら、ハル君の頭の髪とそっくりで、まだまだ
フサフサにはなっていませんでした。



ちょっとがっかりしていたら、知らないおじいちゃんやおばあ
ちゃんたちが立ち止まって声をかけてくれました。

あら、可愛い!お人形さんみたい!えとせとら・・・
ハル君は知らないひと、特におばあちゃんに、ニッコリが
とてもいいのです。



”サンデー毎日”(昔そんな週刊誌があった)と、じいじが意地
悪で呼んでいる、会社を定年退職した老夫婦の人たちです。

でもじいじは考えました。この人たちはとてもいいひとたち
だから、もう意地悪いうのはやめにしよう。



お腹がすいたかなと思って、みんなで食べようと
ショップで名物のお稲荷さんを買いました。

それからじいじは自動販売機で100円の紙コップのコーヒー
を買って、おかあさんとばあばは300円くらいの、
美味しいと評判のソフトクリームを買いました。



すぐそばから草原のやまなみが連なっていて、頂上まで登山道
が通っています。

なんか物々しい登山装備の年配の男女がいく組か登っていく
姿が見えます。若い人たちは草上でダベっています。

向こうの斜面では少年少女が歓声をあげながら
草スキーをしていました。

                     (つづく)  




    むつみ会結婚相談室(野田成治、野田由美子)

   *事務所移転しました
    (新)熊本市東区新生1-28-2(〒862-0908)
      Tel(096)365-3778



川口 美帆さんの写真
  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 10:58Comments(0)詩歌童話