2021年08月13日

具のない味噌汁のような恋愛

http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ




テキストのマンガのようです



具のない味噌汁のような恋愛



開口一番ではっきり言っておこう
モテる人間は黙っていてもモテる。
それは造形的な問題かもしれないし、
それだけでは説明がつかないかも
しれない。
しかしである、いずれにしろ、
彼ら彼女らにはモテるという結果だけ
があって、そこにいたる過程がそっくり
抜けている。
だから連中は勝手に自分たちの世界
を謳歌してくれればいい。
そうでないものには関係のない話だ。
そういう前提でロマンスを考えないと
恋愛なんて具のない味噌汁だね。

人生ってもん総括するとプロセスのない
結果なんて不戦勝みたいなもんだ。
稀勢の里が不戦勝で横綱になっても座布団は一枚も
飛ばないだろう。
またはカンニングで満点とるようなもんだし
親の七光りで出世するようなもんだし。
佐藤愛子なんか、思い通りの人生なんて退屈なだけだ
って言ってるし。
恋愛や結婚生活だってそう。
綺麗ごとで強引に押し通そうたって無理、
ニュートンの林檎じゃない、
時ならぬ風にいたぶられなら落ちていく枯れ葉だ、
人の心も日常もね。
婚活を長い目で見ると、結果オーライでなくプロセスを
大切に。でないときっと家庭を持ってもうまくいきゃ
しない。あとでホゾを噛んだって仕方ない。




http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 14:37Comments(0)結婚に関する情報

2021年08月05日

結婚という名のお買い物

http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ




1人以上、立っている人、靴の画像のようです



結婚という名のお買い物




あなたは結婚したいと思いますか?
という質問をすると、大抵イエスという返事が戻って
きます。
独身男女は今も昔も結婚願望はあるんですね。
でも願望の中身に関して言えば、まさに隔世の感があ
ります。
世の中のパラダイムが、人々の結婚へのアクセスに対し
アクセルモードからブレーキモードに切り替わってし
まったという外側の事情は明らかにあるものの、
ひとりひとりの内側の事情っていうのもあるようです。
恋愛の自由という大義名分の下、結婚のシンデレラ化が
加速した。このままで推移すると、リッチで聡明で美男
美女で身軽で楽しくて・・
という特権的人種だけの サークル的存在になってしま
いかねない。
王子様とシンデレラは結婚していつまでも仲良く暮らし
ましたとサ。
メデタシ、メデタシでいいのかなあー。
もっともっとたくさんの物語があっていいはずだけど・・
なんかオカシイなあ、って頭をひねってるの僕だけな
のかなあ?




http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ



  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 10:35Comments(0)結婚に関する情報

2021年07月20日

モテない女(男)は罪である


http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

テキストのアニメ風の画像のようです




モテない女(男)は罪である



モテない人間なんていない。
モテないと思っている人間はいてもね。
アホな人間なんていない。
自分をアホだと思ってる人間や
自分を秀才だと思い上がってる人間を
除けばね。
人間はみんな天才だ。
だってそれは天から平等に与えられるものだから。
他人との比較で自分を測ってはならない。
他人から何と思われようと、天から見れば
君はまぎれもない天才。惑わされてはいけない。


http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 14:31Comments(0)結婚に関する情報人生観

2021年05月19日

結婚とカヌー


http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ


水域の画像のようです



結婚とカヌー

「結婚はカヌーで旅をするようなもの。男は船首(へさき)
に腰をおろしてカヌーをこぎ、女は船尾(とも)に腰をお
ろして舵をとる。」
    【ネイテイブインデイアン、アベナキ族】

さて女性が容易くオバタリアンになれるのに比して、男性は
たとえ逆立ちして三回まわってワンと鳴いてもオジタリアン
にはなれません。
かといって、今更亭主関白にもなれないしで、出現したのが
草食性男子というのはご愛敬でした。
「亭主カンパク」が最後のたった一字が及ばず、
「亭主カンパ」で終わってしまいました。
亭主元気でカンパがいい、、、ナンテ
オトコどもにとってはいささか無念のことかもしれません。
が、男性優位(過ぎる)の時代が長すぎたのかもしれません。
世の中のそこかしこに、そんな滓みたいなものが詰まって、
二進も三進もいかなくなっているのかなという気もします。
もう新しい風を入れるべき時代が来ているような気がします。
フィンランドでは三十四歳の女性首相が誕生し、(しがら
みで身動きできない男性に代わって)大胆極まる政治目
標を掲げ、
ニュージーランドでは三十八歳の女性首相が、鮮やかな手腕
でコロナ禍をパーフェクトに封じ込めました。
(日本の情けない政治の状況とはあまりにも対照的)
これまさに、サル山のボスレベルの悲しきオトコ社会への
うっ憤とヒステリーが解放されたということだと思います。




http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ


  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 10:08Comments(0)結婚に関する情報

2021年04月08日

マディソン郡の橋


http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

1人以上、、「BRIDGESOF MADISON COUNTY マディソン郡の橋」というテキストの画像のようです




結婚の中のロマンチックラブ
映画「マディソン郡の橋」より




ある女性の臨床心理士によると、
「自覚された生存戦略は肯定されなければならない」。
ずいぶん難しい言い方だが、噛み砕いて、そして誤解を
おそれずにいえば、
「諦めが肝心」ということになるのかも?
``
どんなに退屈極まる結婚生活でも、でも私はここで生き
るしかないと諦める生き方はyesとされなければならない。
多くの人たちがそうであるように、
またそうであるがゆえに、である。
それが社会という軛に繋がれて生涯を全うするというこ
とに他ならない。
``
ただしである、それが男と女というものよ、
人生なんてそんなものよ、なんて堂々と口に出していうよ
うになったら、あなたの人生は本当の意味でオシマイである。
そういう「諦めが肝心」なのではない。
日常生活から若さが失われた時、年齢にかかわらず、
あなたは正真正銘のオジン、オバンになってしまう。
しかもそんなオジン、オバンを周りに押し付ける迷惑千万
の存在に成り下がってしまうしかないのだ。
``
だからこそ、いつまでも、いくつになっても
「ロマンチックラブ」の意味がある。
諦めるということは、下手くそに悟るというこではない、
人間というのはなかなか悟ることはできないし、
その必要もないという、悟りの仕方だってあるのだ。
それを彼女は、
「自覚された生存戦略は肯定されなければならない」
といったのだと思う。
``
それにしてもこの一組のアラフォー男女の不倫のロマンチ
ックラブは、理想形というか、憧れのようなものである。
こういう素敵な巡り逢いは誰にでもあるものでもないだ
ろう。
女性は家庭という枠にとどまりながら、男性は放浪の人生
の中で、宝石のような四日間の思い出をしっかりと抱き続
けて、老いて死んでいった。
もしあの四日間がなかったら・・・ほとんどの人たちがそ
うなのだが、二人は幸せだったのか不幸せだったのか?
それは多分当事者である二人にもわからなかっただろうな。



http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 10:07Comments(0)結婚に関する情報

2021年03月10日

思い出ぽろぽろ

http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ



テキストのアニメ風の画像のようです




思い出ぽろぽろ



♬愛は花 きみはその種子(たね)(^^♪
亡き母がよく言ってた言葉、、、
今は種でも百年後には
森になっているかもしれない。
良い種子も、悪い種子もね。

我がむつみ会結婚相談室での素敵なエピソード
を思い出す。
”そういえば、TさんとWさんからは二年後に赤ん坊を
抱いて幸せそうに笑っているニューファミリーの写真が
送ってきました。
そして追記蘭に一言、
「転職しました。素敵な毎日です」。
二人とも野良着姿で、後ろには広々と野菜畑が広がり、
さらに遠くには森と空とが光っていました。
・・・へ〜魂消た!お二人とも人もうらやむハイキャ
リアだったのに。”

幸せはハッピーエンド❤️



http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 10:01Comments(0)結婚に関する情報

2021年02月26日

なぜ結婚しようとしないのか?



http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ


写真の説明はありません。




なぜ結婚しようとしないのか?



分かりやすく、極端に短く、まとめましたので
その点は悪しからず。
結婚については、日に日に非婚化ということが
深刻な社会問題となっています。
なぜでしょう?
男性は寄ってたかって美人を求め、
女性はひたすら男性のステータスを求めるからです。
ところで美人ってなんでしょうね?
正直今の男性はホントの意味の美人を知りません。
まるで彼女たちは美人のパーツをかき集めたモンタ
ージュ写真みたようなもんです。
それは生身の、等身大の、女性の魅力とは、随分違
うような気もします。
極端に言えば女性の数だけ美人もいるのだと思います。
童貞時代は、概ね女性はベッピンに見えます。
その勢いのまんま伴侶を選べばまず絶望的破局を迎え
ることはないでしょう。
男性のステータスを求める件については今更説明する
までもないでしょう。
それから、近代文明は間違いなくテクノロジー主導
(最初は蒸気機関)で発達してきました。
テクノロジーで誤解があるなら道具の文明といっても
いいです。
日進月歩の技術の進歩に人間の精神がついていけなか
ったというより、ないがしろにされてきたというのが
現実だと思いますが、、、いかがでしょう?
そして未熟な精神ゆえにテクノロジーが歪んだ形で使
われている。
そして結局のところ、その未熟な精神が結婚という、
人と人との成熟した結びつきを妨げている。
ひょっとすると種の存続を心のどこかで拒否しているの
かもしれない。そんな気もします。



http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ


  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 14:50Comments(0)結婚に関する情報

2021年02月19日

欠点ある恋人たち

http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ



4人、立っている人、テキストの画像のようです



欠点ある恋人たち



僕は他人から何と言われようとあまり気に障らない
タチである。
ただ一つだけある、これだけは言われたくないなと
いうことが、、、。
「アンタは欠点のないのが欠点だね」。
、、、という、他人から見える僕の自画像。
もっとも七十一歳になった現在まで、その反対のこ
とは言われても、それに近いことも言われた覚えが
ないが。
しかし、そんな僕の目からすると、
「欠点のないのが欠点だね」
と、つい言わずもがなのことを口走りたくなる人が随
分多くなったような気がする。
家では親が、学校では先生が、どうもそんな減点主義の
物差しを無理強いしてるのかな、という印象も受ける。

昨年の七夕の時、六歳と三歳の孫に向けて短冊に願いごと
をと言われたので、
「のびのびと」とだけ書いた。
神様から与えられたこの上なく尊い贈り物に、たかが人
間の大人が一々注文をつけるのはおこがましい、という
思いを込めたつもりだ。
そもそも欠点のない人間なんていないし、僕なんかに言
わせりゃ、短所も長所のうち、ってなことになってし
まう。だからできるだけ「そのままそのまま」が良いな
なんて思うのだ。

結婚相談の場合でも、どちらかというと、欠点のない
人より、欠点丸出しの人の方が、異性から愛される傾向
があるように思われる。
だから助言なんか求められた折には、
「そのまま、が一番良いと思います。胸を張ってあなた
らしさをアピールすれば、それが人から見れば何より魅
力的なんだと思います」
なんて、アドバイスになってるような、なってないよう
少し無責任っぽいことを云ったりする。

ファッションだって料理だって、どこかに隙を作った方
が好まれる。
ゲゲゲの鬼太郎のネズミ男がどうして人気があるのか?
優等生タイプの鬼太郎だけではどうしてもシンドイから
欠点の塊のようなネズミ男のキャラでカバーしてるのじ
ゃないかなあ。
どうもね、テストの点数で何もかもを評価してしまう悪
しき習慣が身についてるのかな。
だからみんなが百点満点を目指す。
いつからかな、性格の評価までするようになったからね。
それこそ、余計なお世話だと思うのだけどねえ。


http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 10:38Comments(0)結婚に関する情報

2021年01月15日

婚活ビジネス大盛況の現場から


http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ




画像に含まれている可能性があるもの:3人、結婚式、花、屋外




婚活ビジネス大盛況の現場から



最近では結婚情報とかウチのような相談所とか、役
所がらみのやつとかが花盛り。もろ手をあげて万歳
といったところだが、残念ながら気が重い。
だってね、いくらそういう場所が増えても、多分未婚
率の上昇曲線が下向きになると事はない。はっきり言
わせてもらえば、悪あがきって奴。
なぜ結婚しない、できない男女が増えたか、てえと、
確かに社会的条件てのはある。非正規の労働者が急増
した、これは小さくない。現実問題として年収二百万
円くらいでは、そりゃ結婚どころの騒ぎじゃない。
日本という国では他の先進国と比べて持ち家率が低い。
一世代一住宅で消耗品。ほんの一週間目まで川に浸か
って木材を持ってきて建てても、シロアリにやられる
のがオチだ。
だから住宅費が重くのしかかるし、子どもが生まれた
ら生まれたで、教育費もハンパではすまない。
僕たちの子どもの頃は文字通り、親はなくとも子は育つ、
食わせときゃそれでオンの字だったが、今や制服代だっ
バカにならないし、課外活動やら、塾通いとくる。
わずか半世紀ですっかり様変わり。
進学すりゃしたで、例えば国立大学の月謝は5、60
倍に跳ね上がるという超教育インフレになった。
また親と同居なんてとんでもないという世代だし、八
方塞がりといったところか。
しかし実は、結婚しないできないの真の要因は別のと
ころにある。まあ、もしこれから景気でもよくなって、
収入も増えたとしても、未婚者の上昇曲線が急に下がる
事はない。これはもう断言してもいいくらいだ。
なぜっていや、バブル崩壊前から、未婚者は確実に増
え続けてきたからだ。不況の前から続く長期的傾向。
このロングスパンの課題を明らかにしなけりゃ、先行き
がよくなるはずはない。

それでは、なにが真の問題なのか?
これがタネを明かせば、なんてことない。結婚が決まら
ない(決まっても離婚してしまう)理由、、、
その1、選べば、、、結婚できない、は言い過ぎでも
選べば選ぶほど結婚のチャンスは遠ざかる。
その2、考えれば、、、結婚できない。
こうすればああなるかも?なんて、そんな風にガチガ
チに人生を予定調和的に考え出すと、危険な橋なんか
渡れない。結婚とは、未知の人間関係の領域への橋を
渡ることなんだから、エイヤ!の呼吸が不可欠。
選ぶことも、考えることも、やりだしたらキリっても
んがないしねえ。
選ぶな!、考えるな!なんて極端なことは言わないが、
ほどほどに、というブレーキをかけるのはケッコー難
しいのかな。

半世紀前はスーパーもショッピングセンターもなかっ
た。着れるものを着、食べれるものを食べれば、それ
で良しとした。
でも今はどうだろう。あれはいやこれはいや、なんて
いってない?
で、お金さえあれば、欲しいもんが手に入る。そんな
問題とどこかで混戦しているところはないのかな、
なんてついう思ったりもする。
とすれば。こりゃヤレヤレってハナシだ。言っとくが
結婚市場はマーケットじゃない。在庫処分バーゲンセ
ールも、お得意様ご招待セールもなし。どちらもお客
様、生身の人間様という第一歩を忘れてもらっちゃ話に
ならない。

出会いのスクランブル交差点がどうも世の中からなく
なった。ぶつかったり避けたりの混沌とした中での人と
人との出会いが少なくなった。
みんながとってもお行儀よく、脇見もせずに、一直線に
向こうの町へ移動していく。
一本の細い直線がまっすぐに、またちゃんとした角度で
粛々と進んでいく。蛇行なんてしない。
そんな直線同士の交点というのは自然少なくなる。
蛇行が嫌なら、せめて太くて広い直線になれればいいと
思うのだが、、、ダメかな?



http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 08:20Comments(0)結婚に関する情報

2020年12月29日

亭主関白哀歌


http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ



写真の説明はありません。



亭主関白哀歌



思えば今から八年も前の事だった。
年明け早々に結婚予定の次男が(冗談半分、酒の勢い?)
でのたまうた。「オレ、亭主関白になる」。
「おお、なれるもんならなってみな」
これまでいく人の野郎どもから、似たようなセリフを聞
いてきたことか!
なにしろ我々が子どものころは、そんな大の男どもが
ワンサカいた。カカア天下は男子の恥だとばかりに
半ば虚勢を張って言挙げしたもんだった。
でもね、ことはそう簡単には運ばない。
言うは易く・・・って昔の人は言っただろ。
年齢を重ねるたびにオノコだって賢くなる。
今一歩というか、今一(字)のところまではいくが、
そこで決まってとん挫する。
「亭主カンパク」が最後のたった一字が及ばず
「亭主カンパ」で終わってしまうのだ。
バカボンの親父で、結局はその生涯を終えてゆく。
いっぱい給料を運んでくれればそれでOKなんてね。
亭主元気でカンパがいい。
なあにそれが生活ってもんよ。
折角頑張ったのに、お気の毒にたった一字のせいで
立場は大逆転、なあにそれが人生ってもんよ。
世の中なんて、見回せばそんな、大介、花子のコンビ
みたいな、どっか滑稽なカップルばっかり。
男は見栄を張って生きてるもんだって、だれかカッ
コつけてたが、なかなか高倉健にはなれないよ。
「素質」ってのもあるしね。
さだまさしクンはその昔「関白宣言」で大ヒットを
飛ばした。
CDだったか、カセットだったか忘れたが、
買ったのは・・・
あ~あ、既婚の男性ばかり。標的にされたんだ。
可哀そうに。あのころはさだまさしはお金儲けうまか
ったよなあ。極楽とんぼの親父の借金返さんといかん
かったからなあ。いや〜その気持ちよくわかる。
あれで野郎どもは皆、亭主関白願望があるってのバレ
ちゃった。
ついでにそれが儚い夢であった、そんな現在進行形
の現実も自分からバラしちゃったし、
やっぱ亭主って単細胞なんだね。



http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 16:32Comments(0)結婚に関する情報人生観

2020年12月13日

夕顔の恋


http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ



画像に含まれている可能性があるもの:1人、、「最 林 00 补多 女 高 タ 望 顔 の 恋」というテキスト



夕顔の恋



ロマンチックを求めてやまない心の持ち主は、
ロマンチックな恋と巡り合ってハッピーエンド。
、、、ということになるかと思いきや、そうは
問屋が卸さぬ、っていうか、大抵の場合その逆
の道筋をたどることになる。
なぜって、ロマンチックを求めてやまない心と、
その心の持ち主本人がロマンチックに値するか
ということは、全く別問題であるからである。

っていうのはなんてこたない、余人ならぬ若き日
の自分自身のことを指しているのでもあるが。
何はともあれ、そこんところのリアリズムを解し
ているか否かによって、彼とか彼女とかの一生は
大きく左右されずにはおかない。
いまどきは、幾つになっても妄想から冷めやら
ず、ハタと気づくと四十とか五十とかの声を聞
いて(周囲がだが)人が慌てているような姿を
垣間見ることがある。
僕なんか幸いにも何度かの切ない思いを肥やし
にすることができたので、ロマンチックとは無
縁の人生行路を兎にも角にも全うすることがで
きそうである。

しかしどうしても、ってか幾つになってもロマ
ンチックを捨てきれないからといって、絶望す
るには及ばない。
「恋しなん 後の煙にそれと知れ ついにもら
さぬなかの思ひは」
というのを自らのテーマソングにしてしまう、
というような奥の一手も残されている。
別に遮二無二「煙」でなくてもよい。朝露なん
かに例えるのもできないことはない。
源氏物語には、夕顔さんという人も出てくるし。
光源氏さんは、意識過剰の美女の群れに飽食して
ひっそりと目立たない夕顔さんがとっても新鮮に
見えたらしい。
ロマンチックは実に、どこに転げてるかわからな
い、人知を超えた生き物である。



http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ
  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 09:52Comments(0)結婚に関する情報

2020年10月12日

恋愛のサイコロジー

http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ







恋愛のサイコロジー


どうしてなんだろうと考えました。
何故なんだろう?
何かしら一人々々の影が薄くなった、
存在感がなくなった。
内面的には情熱がほとばしるようなものが
希薄で、ロウソクの炎が消えてゆくように
弱々しくなった、
そんな感じ、がしきりにします。
ある女性外科医の言葉のように、
人体の解剖で、人の顔の皮を一枚剥ぐと
みんな同じような顔だった。
皮一枚で一喜一憂するのも人間なら、
逆に薄皮一枚のなかに、
人間的エッセンスがつまっている・・・
焼きシャケの皮が美味しいようなものかな?
人は自分以上でも以下でもありません。
人とは「自分らしさ」にほかならないのです。
その自分らしさ以下に落ち込んでいる人には、
助言の一つもしようがあるのですが、
キャラクター性、他の人の差別化、
アイデンテテイ自体が俎上に乗ってくると、
余計な世話を焼く余地さえ
なくなってくるのです。
それらは私たちをとり囲む社会環境の影響が
大きいのでしょう。
本質はそうであるがゆえに、
自己保存としての適応があるのです。
そのために,人生への無価値観とか無力感とか
アンモラルとか、抑圧とかが、
彼らの感情を鈍感に希薄にして、
理想やモチベーションが
矮小化してしまったのだと思います。


http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ
  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 11:45Comments(0)結婚に関する情報

2020年05月27日

間合いを制するもの恋愛を制する

http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログを
リニュアルしました  


画像に含まれている可能性があるもの:食べ物



間合いを制するもの恋愛を制する



人はその部屋を何と呼ぶのだろう?
不思議なことに、その部屋の窓から見える多くの人たち
には名前というものがないのだが。
剣豪対剣豪の生死いかんが「間合い」で決まるように、
人と人のふれあいも「間合い」で決まる。
だがその部屋の窓から見ると、
多くの人たちにはその「間合い」が抜けている、
いやいくつかのアンチョコがあれば概ね間に合う。
それは多分、彼、彼女らが世界の「間合い」に
呼吸を合わせるだけで生きてるからだろう。
それに比べると、この部屋の人たちには、
一人一人の「間合い」があるし、
「間合い」の方で合わせなければ、何事も始まらない。
、、
ハートフィールドという作家がいうには、
”文章を書く作業とは、自分と自分をとりまく事物との
距離を確認すること。必要なのは感性でなくものさし。
そしてそれは、生きることの困難さに比べると容易い。
なぜなら、それらに意味をつけることは簡単だからだ。”
そういう意味では、文章を書くのも喋るのも同じこと。
相手との間合いというものさしが、関係を形作ってゆく。
好ましいコミュニケーションで包まれるのか、
それとも・・・。
それは相手によって七変化のように異なる。
一本調子では僥倖にいつも身を任せているようなものだ。
、、
男と女は手の込んだゲームを繰り広げる。
いうなら、トムとジェリーの追いかけっこのようなもの。
男はフツー追いかけ、女はフツー”ノー”という。
じっとしてはいない、いっときも、それが恋愛だ。
そんな呼吸が分かっていない、又分かろうともしない
そんな男女が増えてきたような気がするのは、
僕だけだろうか?
トムとジェリーにできることができないっていうのは
なんか悲しすぎる。そう思いませんか?
結婚願望がいくらあったとて、恋愛願望の時代を生きる
には、正直なところゲームに勝ち残らなけれならない。
そしてそれを決めるのは天性ではない。
自分自身の気持ちの持ちようが、まわりを変え、自分の
姿形をつくり、未来への扉をひらく。
、、
誰だって陽の射さない暗い部屋に一人閉じこもろうなん
て思わない。
誰だってひまわりのように毎日を生きたいと願う。
そんな思いを大切にすることこそ、あなたのかけがえの
ない宝物になるのだろう。




***

http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログを
リニュアルしました  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 09:38Comments(0)結婚に関する情報

2020年05月12日

ケセラセラパワー


    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログを
リニュアルしました


ケ・セラ・セラ」 ドリス・デイが死去 - amass


ケセラセラパワー




もう60年も経っただろうか、当時のアメリカ人人気
女性歌手、ドリスデイの歌う「ケセラセラ」がヒット
チャートを風靡した。
そのフレーズが醸す語感が、戦後の焼け野原から、
死に物狂いで立ち上がろうとしていた当時の日本人の
心を惹きつけてやまなかったのでしょう。
「なるようになるさ」
「なるようにしかならない」
Que sera,sera
What will be,will be
という歌詞が思いを代弁し、つらい日々の慰めにも
なった。
、、
亡くなった僕の母の口癖は「この世で起きた事はこの
世で収まる。」でした。
時間こそかかったがその通りになった。
「おまかせ、おまかせ」
も十八番だった。苦しいときに力むと、収まること
も収まらない。逆境から学んだ智恵、とんとん拍子の
人にはそのフィーリングが分からない。
、、
ラテン系が歌うと「ケセラセラ」は底抜けの楽観主義
になる。なるようにならなくたって、ケセラセラ・・・。
これ、ニッポン語では極楽トンボなんていいます。
日本人の場合はやっぱりクソまじめ。くさらないで努
力を続けていれば、いつか道は開ける。
教訓的ケセラセラってとこ。
、、
だが、世紀末を思わせる今日、教訓的ケセラセラでは
どうも白々しい。戦後復興期は、地平線に微かであっ
ても希望が見えたが、21世紀にはそんな曙光はどこに
もありません、今のところは。
だからといって極楽トンボになるには、みんな少々堅
苦しすぎるし、常識的過ぎる。
、、
そして・・・・・
先のことなど分からないといって、
やけになったり、
閉じこもりになったり、
うつになったり、
最悪自分の命を絶つ。
なるようにもならなくなった今を辛うじて生きている、
といったところでしょうか。
、、
でもね歌は理屈じゃない、そしてこの歌は人生が理屈じ
ゃない事を歌っているうちに教えてくれるような気が
します。
歌は希望で、そうであるから歌うのじゃなくて、そうで
ないにもかかわらず歌うものではないでしょうか。
、、
婚活だって、半世紀前、むつみ会の初めの頃のように
楽観的ケセラセラで、未来のファミリーを語ることは難
しいかもしれません。
でもだからこそ、だとも思うのです。
しかめつらしく語れないのであれば、歌を歌い、踊れば
いい。昔から人々は苦しい毎日を乗り越えてきたのだと
思います。

When I was just a little girl
I asked my mother
What will I be?
Will I be pretty?
Will I be rich?
Here`s she said to me.
Que sera,sera
What will be,will be
The future`s not our to me
Que sera,sera
What will be will be.



    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログを
リニュアルしました

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 10:28Comments(0)結婚に関する情報

2020年05月08日

恋のソナタ


    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログを
リニュアルしました


恋のソナタpoem




恋する人はなぜいるの?
喜びをね分かち合うため
哀しい人はなぜいるの?
他人を愛しすぎるから
寂しい人はなぜいるの?
遠い恋人を思うため
恋しく哀しく寂しいのに
わたしはなぜ生きているの?
美しい想い出つくるため
美しい記憶をのこすため
雪は無音で降り積もる
時もいつしか通り過ぎてく
寒いのはあたため合うため
雪は無色の水彩画
主語のないラブストーリー
恋は澄み切って美しい
そうしてやさしく見守るもの
なぜにやさしく見守るの?
世界はいつの日かしあわせな
ふたりの恋を忘れるから
だってね終わりがあるから
始まりだってあるんだよ
だからきらきら輝く今を
やさしく見守るんだ
永遠の今を抱きしめよう


    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログを
リニュアルしました

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 19:27Comments(0)結婚に関する情報詩歌

2020年04月25日

自分らしくが一番美しい




画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、立ってる、花、雲、空、屋外、自然


人生がフォーマット化され、
人間はマニュアル化されました。
カッコだけがモノいう時代。
そんななかでの婚活には非常な困難が伴います。
恋愛結婚指向が強いけど、
恋愛とはランダムな造形美に惹かれる情熱です。
人工美と自然美の世界の差。
あなたはどちらに魅かれますか?
人は後者にしか恋しない。
だからせめて大切にしたいのは自分らしさ。
自分らしさが一番美しいのだと思います。
ある女性外科医の言葉のように、
人体の解剖で、人の顔の皮を一枚剥ぐと
みんな同じような顔だった。
皮一枚で一喜一憂するのも人間なら、
逆に薄皮一枚のなかに、
人間的エッセンスがつまっている・・・
焼きシャケの皮が美味しいようなものかな?
人は自分以上でも以下でもありません。
人とは「自分らしさ」にほかならない。
「自分らしさ」を周りに放射している人は
男性にしろ、女性にしろ魅力的。
もしそれがわからない人ならこちらの方から
願い下げ〜でいいのだと思います。
あなたが自分らしくあるのなら、きっときっと
あなたじゃないといやだという人が現れます。  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 16:03Comments(0)結婚に関する情報

2020年02月09日

現代版シンデレラストーリー


       ↑↑
    クリックでホームページ



画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)、テキスト


現代版シンデレラストーリー



だれが云ったか・・・
「カネと美貌を交換する恋愛資本主義」
カネを「ステータス」という概念に置き換え
てもいいか。
若かりし頃、医学部をめざして予備校に通って
いた友人がいて、一晩そのグループと飲み明かした。

「どうしてあんたら、そんなに医者になりたい
んだ?」
と質問すると、全員が愚問だとばかりに、異口同
音に答えたね。
”ステータスとカネとオンナ”
が一遍に手に入る近道が医学部に合格すること。
現代学歴時代の三種の神器。
ご名答、現代学歴時代の三種の神器。
当時は入学さえすれば進級も国家試験もお手盛り
だったしね。

ヒエラルキーが固定化すると、
人間の精神は劣化する。
そしてエリートになるほどに、
人間の精神は俗物化する。
ヒエラルキーの頂点にアプローチする方法といえば、
男性はいかにサクセスストーリーの主人公になるか。
女性はいかにしてステータスのお嫁さんになるか。
それが「シンデレラ」というアメリカンドリームの
正体である。
今は女性も少しづつ社会進出の途も開けてきた・・・
のかな??
所詮男の土俵の上で相撲とってもタカが知れてる。
新しい土俵、いやステージをつくらなきゃね 。

恋愛の自由という大義名分の下、
「結婚のシンデレラ化」が加速した。
このままでは、リッチで聡明で美男美女で身軽で
遊び上手で、という特権的人種だけのサークル的
存在になってしまいかねない。
王子様とシンデレラは結婚して、いつまでも仲良
く暮らしましたとサ、メデタシ、メデタシ
、、、でいいのかなあー。
というより、本当にメデタイのかあ?
もっとたくさんの物語があっていいはずだけど・・
なんかオカシイなあ、ってクビひねってんの、
僕だけなのかな?



       ↑↑
    クリックでホームページ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 09:38Comments(0)結婚に関する情報

2020年02月07日

くよくよせずにレッツゴー


       ↑↑
    クリックでホームページ





画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、座ってる、テキスト


くよくよせずにレッツゴー


くよくよせずにいらっしゃい
・・・でもね

皆さん結婚相談所にくるのに
随分勇気がいるらしい。
仕事は忙しいし、出会いの場がないしで
思い悩んだ末の行動である。
一歩踏み出せば、曲がり角を曲がれば、
坂を越えれば、そこには違う風景がある。
結婚だけじゃない、人生万事塞翁が馬で、
次から次と思いもかけないことが起こり、
その時なりの知恵も、身の処し方も覚える。
だからその時々の自分を信じる、
しかないよね、結局のところは、
何が幸運で不運かなんて、前もって分からないし。
ただね、僕としてはこう思ったりする。
結婚はスタートラインに立つというだけで、
ゴールが見えるって事じゃない。
スタートラインでは皆が祝福してくれるけど、
それから先は沿道の応援団なんかいない。
ついでに右足と左足が紐で結ばれてて(二人三脚)、
そのぶんだけ自由気ままとはいかない。
オイッチニー、オイッチニーなんて、
今までとは違う、新しいリズムや呼吸がいるの。
切符を買って座席に座っていれば駅に着く、
ってなわけにはいかない。
ふた昔前なら、レールらしきのが通っていたかも
しれないけど、これからは幌馬車隊が道なき道を
西へ西へ目指すようなもの。
だからなくてはならないものは、「方向感覚」。
しっかりと人生をみつめて生きていってね





       ↑↑
    クリックでホームページ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 16:15Comments(0)結婚に関する情報hhh

2019年11月14日

ワンダフルワールド


       ↑↑
    クリックでホームページ



画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、犬


ワンダフルワールド


妻「この先は・・・」
夫「時にまかせよう」
妻「そうね」
夫「君に逢えてよかった」
妻「私も」
夫「また君に逢えるかな」
妻「時にまかせましょう」


       ↑↑
    クリックでホームページ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 12:59Comments(0)結婚に関する情報h

2019年11月10日

シンデレラの硝子の靴

       ↑↑
    クリックでホームページ



画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、テキスト


シンデレラの硝子の靴



人柄もよろしくて、おまけにリッチがいいに
決まっている。でもね、闇があるから光もあ
るように、ない人がいるからある人がいる、
のではないですか?
人間誰しも長短相補っているもので、そのブ
ランデイングの具合が現実像になる。だから
どこそこらを顕微鏡的にみて、また望遠鏡的
にみるか、それはひとえに、あなたの裁量ひ
とつににかかっている次第。そうしてつまる
ところはあなたの裁量次第で、今時の結婚適
齢期は決まっていくのであります。

ところで、願望とひと口にいいましても、そ
れこそ色々なのでありまして、そもそも”願い”
と”望み”の掛け合わせでなっておるところなぞ、
ハナから怪しげな印象が、否めません。シン
デレラのあのガラスの靴は一つしかないこと
を存ぜぬわけではあるまいに、白馬姿のナント
カを夢見るのは九十九%が、願望とは何の関係
もない単なる妄想にとらわれているのでは?

つまりは、所詮叶わぬ願望というのがあります。
主観だけで考えますと、この世は天動説になり
ます。自分を中心に世の中が回っている。はい、
あなたのこと?いや私のこと?
昔の親は偉かったなと、ついつい感心すること
が少なくありません。世の中は地動説で動いてい
ることをキチンと弁えていた。

しかし残念ながら、地球は丸くて、そこに
七十二億人ものあなたや私がひしめき合って
いるのです。天地異変でも起こらない限り、
叶わぬ願望だらけであることが身に沁みるた
めに、多分人の一生はあるのです。



       ↑↑
    クリックでホームページ

  


Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 17:38Comments(0)結婚に関する情報