2019年08月01日

MMTをめぐる愚民観について


       ↑↑
    クリックでホームページ



「MMTをめぐる愚民観」の画像検索結果


MMTをめぐる愚民観について






欧米はギリシャ以来二千年の間、奴隷を下敷き
に発展?を遂げてきた文明だった。
近代以降の資本主義やデモクラシーだって表現
と形態を変えただけの、より広範囲な(四大陸
の)奴隷文明なのかもしれない?

十八世紀産業革命に伴う変革を市民革命ともいう
が、元来”市民”というのは曖昧にして欺瞞を秘め
た言葉だった。
国民のうちほんの数%の高額納税(男性)参政権
者のことで、普通選挙(性別無)が認められたの
は現代になってからである。
つまり民主主義とは名ばかりの、高額納税者の高
額納税者のによる高額納税者のための社会が長い間
当たり前だった。
そして普通選挙の今だって、そんな構図自体は壊れ
てはいない。使用人(ご主人様)と使用される者
(奴隷)でできた階層社会。

さて、使用人(ご主人様)は奴隷は愚かだからといっ
て鞭でいう事をきかせようとするのだが、奴隷は愚か
なのではなく、こんなクソみたいな使用人のために誰
が喜び勇んで働くものかと腹の底で思ってるだけだろ
う。
キャッチアップを急ぎ過ぎた日本人が、文明開化以降
陥った誤りはアジアを愚民視したから。そんな自分自
身のクソみたいな愚劣さは棚に上げて。
日韓も日中も問題の根っこはその辺にあることに気づ
かない、現代日本のご主人様たちは。

MMTに耳を傾け始めた国民を、大衆だ、ポピュリスト
だと愚民視するエリート層はまさしくそんなご主人様
気取りの現れにほかならない。MMTというのは、長年
の現代社会の寡頭支配の聖域に、尊い一歩を踏み込ん
だいうことなのかもしれない。




       ↑↑
    クリックでホームページ




同じカテゴリー(時事問題ー国内)の記事画像
憂国のララバイ①
積極的平和主義これいかに
とっくの昔に緑の党
死か、しからずんば死か
戦争と平和・核
戦争と平和
同じカテゴリー(時事問題ー国内)の記事
 タイタニック効果 (2022-09-12 08:16)
 三途の川の前で、、、 (2021-10-21 19:31)
 選挙に勝つ方法 ・誰がその鐘を鳴らすのか (2021-06-27 13:53)
 同じ空気を吸いたくない (2021-03-05 10:59)
 なぜコロナ現金給付をケチるのか? (2021-01-11 18:03)
 政治が自滅する日 (2020-09-02 19:20)

Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 07:46│Comments(0)時事問題ー国内
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。