2022年06月21日

カッコーの巣の上で


http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ


1人、本の画像のようです


カッコーの巣の上で



過って改めない、これ過ちといいます。
ひたすら過たない、これまた過ちといいます。
大いに過って大いに改める、これを学ぶといいます。
機械だって過って改めます、これイノベーションといいます。
かくして人間は機械に振り回されます。
機械を利用しているつもりが、いつしかイノベーションに縁
のない機械に自分がなってしまった、これをおそらく(ホ
ントの意味で)精神疾患というのだと思いますが、精神病
院とは狂いを認めない機械のシステムのことで、かくして入
院患者は狂った機械のことということになります。
不思議なことに、その病棟の窓から見える外部の人たち
には名前というものがありません。
剣豪対剣豪の生死いかんが「間合い」で決まるように、
人と人のふれあいも「間合い」で決まるはずです。でも、
その病棟の窓から見ますと、人たちにはその「間合い」が
抜けています。
いやいくつかのアンチョコがあれば概ね間に合うのです。
それは多分、彼らが世界の「間合い」に呼吸を合わせるだ
けで生きてるからでしょう。
それに比べると、ここの人たちには、一人一人の「間合い」
が必要になります。「間合い」の方で合わせなければ、
何事も始まりません。





http://mutsumi-kai.com/

    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ




同じカテゴリー(書評など)の記事画像
チャップリン魔法の杖
壁と卵・村上春樹のスピーチより
海辺のカフェテラスへ・・♪
映画「学校」より・・幸福について
永遠のゼロ番外、論評2
永遠のゼロ番外、論評1
同じカテゴリー(書評など)の記事
 時間泥棒 (2024-07-20 13:12)
 関心領域 (2024-07-15 07:01)
 幸福人フー (2023-11-28 09:13)
 マザーツリー (2023-03-20 18:47)
 ありのままで(Let it go) (2023-02-09 13:15)
  (2023-01-08 12:10)

Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 06:02│Comments(0)書評など人生観
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。