2024年06月02日

自由について

http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ




写真の説明はありません。


自由について




「らい患者であろうが、世界一の大金持ちであろうが、
何の隔たりがあるでしょうか。何にもありません。私
は自由そのものなんです」
・・・長島かずゑ著『一本の木』より。
自由とは何か?全てを失うこと、、、十歳で家族と別れ、
ハンセン病療養所へ。重症のため手指と右足を切断。
そして今九十六歳の女性の至言。もし何も失わなかっ
たら出てこなかった言葉。
「、、、、私は自由そのものなんです」
ということで、改めて、つつしんで問う、自由とは何か?
あなたはそれを知っているや否や????長島さんの自
由とあなたの自由は同じものであるや否や。
「うたかたの夢」とはよくいったもので、夢は時間で測
れない。一夜であろうと何百年であろうと、いや何千年
であろうと夢とはうたかたである。
そして、精神の自由のないヒトの歴史など所詮はうたかた
にすぎない。栄枯盛衰にうつつを抜かすうたかたの夢。
ひょっとして今あなたが謳歌している自由もうたかたの夢
なのかも知れない。その証拠に小石に躓いただけで儚く消
えてしまう。
自由とはクリスマスプレゼントのようなものではない。サ
ンタは空の彼方から降りては来ない。もう一つの宇宙であ
るあなたの心の中から舞い上がってくる。そのためにはう
たかたの夢から目覚めなければならない。長い長い道を
歩き続けてようやく天と地がひっくり返り、目覚めたあな
たの双眸に静かに煌めく自由が映る。
ヒトはいつから自由を見失ったのだろうか。知恵の実の
味を占めてからだろう。食の革命。木の実の種子を土に埋
めれば百倍にもなる。そこからヒトの心は方向を見失い、
迷妄の世界に入り、分かち合うことを忘れ、うたかたの夢
ばかりを見るようになった。モノのためにココロを失って
しまった。自由を手にしたはずが、いつのまにか自由を
失った。
何かを得れば何かを失う。モノの夢の対価はココロの夢だ
ったのだろう。フロイトは”夢は願望の充足である”といった
のだが、モノへの願望が満たされたとき次に見る夢はココロ
への願望なのだろうか。そしてその夢とはいつか覚める夢
なのだろうか?



http://mutsumi-kai.com/
    ↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ




同じカテゴリー(人生観)の記事画像
人生というリアリズム
母なる自然は弱さを強さと偽りたがる・その2
母なる自然は弱さを強さと偽りたがる・その1
時空をこえて・3
時空をこえて・2
時空をこえて・1
同じカテゴリー(人生観)の記事
 かくすればかくなるものと知りながら (2024-06-20 18:00)
 振り子 (2024-06-09 10:34)
 吸血鬼のために鐘は鳴る (2024-05-29 07:32)
 うそからでたまこと (2024-05-21 19:33)
 太陽がいっぱい (2024-05-16 08:51)
  (2024-05-11 19:58)

Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 05:47│Comments(0)人生観アカデミー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。