2023年08月11日
アホのすゝめ
http://mutsumi-kai.com/
↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

↑↑
むつみ会結婚相談室の
ホームページ&ブログ

アホのすゝめ
人間っていうのはとかく自分をよく見せたがる。たぶん高
等教育を受けた人ほど。まあ、大抵の場合、自分をよく見
せたいために高等教育はあるようなものだから仕方ないか。
ナントカいう人が書いた「学問のすゝめ」なるものが、思
いもかけずベストセラーになった時から、どうも日本人は
薄っぺらになってしまったような気がする。長屋の熊さん
八つぁんがいなくなった。
近代を生きている人間たちの最大の悲劇は何であったか?
というと、、、
自分の人格の限界をあまりに狭く限定しすぎることなのだ
ろう。ヒト様から後ろ指を指されない優等生とか人格者に
なろうとアクセクしすぎとそうなる。とってつけたような面
白みのない人間ばかりになってしまう。
第三者評価が人間的成長につながる、といえないこともな
いが、それがそのまま人格を萎縮させるともいえる。
ってなことに早い時期に気づくにこしたことはないと七十三
歳の爺さんはつくづくと思う。
手っ取り早くいえばアホになるといい。人格を広げていくに
は自由というものが不可欠だが、自由になるにはアホにな
るのがイチバンの近道なのだ。天才バカボンが時ならぬス
ターダムにのし上がったのは、そこに自我から自由になった
世界があるからだった。
「もうすぐバカになるのだ!」
「子どもをいつまでも親のものにしておくのは間違いなのだ。
これが人間界の摂理なのだ!!」
「わしはみんなのしあわせをねがっているのだ。」
「どうしていいのかわからないのでどなってみたのだ!!」
同じセリフを怒鳴ってみるといい。スッキリするし、世の中
だってどんどんよくなっていく、、、と思うのだ、、、、。
人間っていうのはとかく自分をよく見せたがる。たぶん高
等教育を受けた人ほど。まあ、大抵の場合、自分をよく見
せたいために高等教育はあるようなものだから仕方ないか。
ナントカいう人が書いた「学問のすゝめ」なるものが、思
いもかけずベストセラーになった時から、どうも日本人は
薄っぺらになってしまったような気がする。長屋の熊さん
八つぁんがいなくなった。
近代を生きている人間たちの最大の悲劇は何であったか?
というと、、、
自分の人格の限界をあまりに狭く限定しすぎることなのだ
ろう。ヒト様から後ろ指を指されない優等生とか人格者に
なろうとアクセクしすぎとそうなる。とってつけたような面
白みのない人間ばかりになってしまう。
第三者評価が人間的成長につながる、といえないこともな
いが、それがそのまま人格を萎縮させるともいえる。
ってなことに早い時期に気づくにこしたことはないと七十三
歳の爺さんはつくづくと思う。
手っ取り早くいえばアホになるといい。人格を広げていくに
は自由というものが不可欠だが、自由になるにはアホにな
るのがイチバンの近道なのだ。天才バカボンが時ならぬス
ターダムにのし上がったのは、そこに自我から自由になった
世界があるからだった。
「もうすぐバカになるのだ!」
「子どもをいつまでも親のものにしておくのは間違いなのだ。
これが人間界の摂理なのだ!!」
「わしはみんなのしあわせをねがっているのだ。」
「どうしていいのかわからないのでどなってみたのだ!!」
同じセリフを怒鳴ってみるといい。スッキリするし、世の中
だってどんどんよくなっていく、、、と思うのだ、、、、。
Posted by 熊本の結婚相談所むつみ会 at 09:47│Comments(0)
│人生観
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。